海外渡航条件にPCR検査だけでなく、抗体検査の陰性証明書も
必要な国があるけど、モロッコ入国の場合にも、この抗体検査の
英文証明書が必要で(2020年9月上旬時点)、両方日本で
受けてきました。
両方の検査証明書が必要な国があるから検査名なども少し注意が
必要です。

コロナの検査ってPCRとか抗体検査とか色々あるみたいだけど何が違うのかな?

現在の感染の有無を調べるのがPCR検査と抗原検査。過去に感染したかを調べるのが抗体検査だよ。私も今回の検査で初めて知ったんだけどね。
コロナ検査には、PCR、抗原検査、抗体検査があるので、検査方法を含めて検査名を英語または仏語と併せて確認要です。
特に渡航先で必要としている証明書の中で、抗原検査と
抗体検査は名前が似ているので要注意です。
●PCR検査(現在感染しているかを検査。精度が抗原検査より高い)
鼻咽頭ぬぐい液式(鼻の奥に綿棒を入れる)
※2020年7月28日までの空港での検査方式
●抗原検査(現在感染しているかを検査。精度はPCR検査より低いが、
30分で検査結果が出る)
唾液を容器に入れて検査 ※7月29日からの空港での検査方式
●抗体検査(過去に感染した事があるかを検査)
一滴の血液を採取して検査

コロナ陰性証明書で使う検査名、陰性結果は英語、フランス語で何というか。
渡航先で英語またはフランス語での陰性証明検査結果を提出する
際の重要キーワード用語です。PCR検査は、鼻の奥に綿棒を入れる
swab(鼻咽頭ぬぐい液式)を指定している国が多いので、要注意です。
英語 フランス語
①PCR検査 PCR test Test PCR
・鼻咽頭ぬぐい液式 swab (綿棒) écouvillon (綿棒)
(綿棒を鼻の奥に入れる)
②抗原検査 Antigen test Test d’antigène
③抗体検査 Antibody test Test d’sérologique
④検査結果
・陰性 Nagative Négatif
・陽性 Positive Positif
抗体検査の費用はどのくらいかかるか。
検査機関によって検査代が異なりますが、海外渡航目的などの
自費の場合、目安として5000円 から 1万円です。 その他、
初診料2000円など。
英文証明書は5000円前後です。
検査結果が当日の場合は割高。急がない場合が安い傾向あり。
海外渡航者の場合、48時間前または72時間以内の検査結果が
必要な国があり、検査結果を当日発行出来る検査機関の相場が
1万円前後です。
PCR検査と併せて必要な場合、セット割引でお得料金
PCR検査と抗体検査が必要な場合は、両方の検査に対応している
検査機関が安いので個別に予約せず、セットで予約するのがお得です。

PCR検査とセット検査の場合、PCRはswab方式か確認要
PCR検査と抗体検査の両方を検査出来る検査機関が結構ありますが、
国によってはPCR検査で鼻咽頭ぬぐい液式(swab)のみとしている
ところが結構あり、でも、このswabに対応していない所もあるので、
予約時に必ず確認する必要があります。
検査や結果の時間はどのくらいかかるか。
検査は、血液を一滴採取するだけで1分で終了。
検査結果が当日に出る検査機関の場合、検査して15分くらいで
検査結果が分かるので、早いところで英文証明書発行まで検査開始
から1時間程度で出ます。
抗体検査は痛みがあるか?
血液を採取するだけなので、針を刺した瞬間に少しチクっと
する程度です。
PCR検査で鼻の奥に綿棒を入れてグリグリ回す検査の痛みとは
全然違いましたね。
抗体検査の予約時に注意したい事
●予約の際、抗体検査は「海外渡航のためのコロナ検査希望」と
確認しよう。
抗体検査の場合、風疹やB型肝炎など色々な検査目的で検査する人が
沢山いて、英文証明書対応があるかなどの確認もスムーズに出来る
よう最初にコロナ検査と伝えることをお勧めします。
●感染防止のためにも発熱者向けの受付入り口と分かれた検査機関が
安心です。

待合室で待っていた時ですが、席の近くの受付で最近発熱が続きコロナか検査してほしいと相談していた患者さんがいて、あまりにも距離が近くてびっくりしました。

いつも感染リスクは誰にでもあるけど、モロッコ入国条件の48時間前検査であんなに日付調整を頑張って、この検査が原因で感染したら大ショックだね。院内感染は時に気をつけよう。