新コロナ後、海外渡航先の入国条件でPCR検査の陰性証明書が
必要という国が増えてきております。
検査結果は英文証明書での提示が大半なので、ビジネス渡航で
会社の経費で払ってもらえる場合が別として、個人での渡航で
気になるのはPCR検査費用は一体いくらかかるかということ。

帰国時、成田空港でPCR検査を受けたけど、費用は請求されなかったよ。

海外渡航の場合は、自己都合による検査なので自費になるんだよね。2020年8月時点ですが、参考までにいくら位かかるか書いていきますね。
PCR検査の費用は、保険適用と保険適用外がある
●保険適用の検査
診察した医師が感染症を疑い保険適用の条件に当てはまると
医師が判断した場合や、保健所の指示で検査が必要な場合は、
検査費用の7割が保険適用で、残り3割の自己負担分が検査結果に
関わらず公費負担となるため、初診料などを除き自己負担は
ありません。
●自費(保険適用外)
①海外渡航でPCR検査が必要な場合は、自己都合により自費です。
②条件が日々変更しておりますが、最近は無症状でも検査受付する
検査機関が増え、この場合も自費です。
この場合は、唾液式のPCR検査で現在の感染の有無を調べたり、
抗体検査で血液を採取し、過去に感染したかを調べる方法が
現在あります。(2020年8月時点。日々検査方法や条件が
変更するので、あくまで参考です)
PCR検査 自費の費用
検査機関や検査件数が日々増えてきており、PCR検査方法は
鼻咽頭ぬぐい液式(鼻の奥に細い綿棒を入れて細胞などを
採取して検査)または唾液式(唾液を容器に入れて検査)で
異なること、検査方法により値段も異なることなどで
今後は更に金額が下がる可能性もないともいえませんが、
2020年8月時点での目安は、
●検査結果が最速、週末も対応
検査日当日または翌日に英文陰性証明も発行出来る
(24時間または48時間内)
1回の検査料金が平均3万円から4万円で、英文証明書の
発行代が1万円前後
●検査結果の日数は最速でない、平日のみ対応
検査結果が出るのに72時間以上かかる
1回の検査料金が平均2万円から3万円で、日本語の証明書で
あれば5千円前後
●抗体検査は約1万円前後
重要 12/13更新情報
1回1,980円、郵送キット2,200円のPCR検査店舗が12/10オープン。
12/4オープンの新橋の店舗との違いや何故安いのかをご案内します。

重要 12/5更新情報
最安2900円のPCR検査センターが12/4に新橋にオープンしました。


PCR検査と抗体検査の証明書が必要な場合は、セット検査がお得
渡航先によっては、モロッコのようにPCR検査以外に別途抗体検査
の陰性証明書を必要とする場合は、別々の検査機関でPCR検査と
抗体検査を受けて、それぞれ英文証明書を発行してもらうよりも、
同一の検査機関の受付でセットで検査した方がお得料金になってます。


現状だと、ビジネス渡航でない限り、家族4人が検査する場合は、PCR検査だけで十万円以上になりますね。

セット検査でお得料金だと予約ですぐいっぱいになるので、セット予約や即日結果が出るところを希望する場合は、出来るだけ早い予約がいいみたいだね。
渡航先によっては、11歳未満の子供の検査は不要の国もある
2020年8月時点のモロッコでも11歳未満の子供のPCR検査は
不要でした。
日々、国によっても渡航条件が変わり、自費の検査代が1名分不要
になる可能性もあるので子供の検査年齢も問い合わせするのもありです。
自費の場合、クレジットカードで払える検査機関あり
2人で検査する場合、証明書発行代込みで10万円近くなります。
でも、クレジットカードで払える検査機関が結構あるので、
クレジットカード払いが都合いい場合は、クレジットカード対応か
予約時に確認するといいです。
世界中でPCR検査数が増加し、今後ますます出入国で検査する状況に
なってきているから今後はより安い検査料金になるかもしれませんが、
参考になれば何よりです。